販売 神仏と儀礼の中世 [単行本]

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

神仏と儀礼の中世 [単行本] の 商品概要要旨(「BOOK」データベースより)神仏習合は中世社会にどう定着していったのか?儀礼資料を読み解くことで、神仏習合がつねに仏教儀礼を通じて展開したことを明らかにする。目次(「BOOK」データベースより)中世宗教儀礼研究の射程―神仏をめぐる思想と表現第1部 解脱房貞慶の信仰と儀礼(貞慶の笠置寺再興とその宗教構想―霊山の儀礼と神仏;『春日権現験記絵』の貞慶・明恵説話とシャーマニズム―憑依・託宣説話から講式儀礼へ;貞慶『春日権現講式』の儀礼世界―春日社・興福寺における中世神話の生成;貞慶撰五段『舎利講式』の儀礼世界;貞慶撰五段『舎利講式』の展開)第2部 中世律僧の信仰と儀礼(貞慶『発心講式』と玄縁『礼仏懴悔作法』をめぐって―本覚思想と懴悔の儀礼;南都戒律復興における受戒儀礼と春日信仰の世界―律僧とシャーマニズムの視点;春日神に抗う南都律僧―死穢克服の思想;叡山律僧の受戒儀礼と山王神―本覚思想およびシャーマニズムとの関係から)第3部 中世真言密教の信仰と儀礼(頼助『八幡講秘式』と異国襲来―鶴岡八幡の調伏儀礼と中世神道説;久我長通『八幡講式』と南北朝争乱―石清水八幡の密教修法と本地説の展開;死穢と成仏―真言系神道書に見る葬送儀礼;摂関家の南円堂観音信仰と春日神―秘説の生成と密教儀礼をめぐって)内容紹介中世寺社における各種の仏教儀礼を手がかりに、仏と神が中世的な信仰形態をいかにして獲得していくかを、思想運動のひとつとして多面的に論じ、神仏習合の具体的諸相を明らかにする。●第6回日本思想学会奨励賞 受賞著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)舩田 淳一(フナタ ジュンイチ)1977年鳥取県生まれ。2000年龍谷大学文学部卒業、2003年佛教大学大学院文学研究科仏教文化専攻修士課程修了、2008年同博士課程修了。首都大学東京オープンユニバーシティ講師・武庫川女子大学関西文化研究センター学術フロンティア研究員を経て、仏教大学・摂南大学非常勤講師著者について舩田 淳一 (フナタ ジュンイチ)1977年鳥取県生まれ。2000年龍谷大学文学部卒業、2003年佛教大学大学院文学研究科仏教文化専攻修士課程修了、2008年同博士課程修了。首都大学東京オープンユニバーシティ講師・武庫川女子大学関西文化研究センター学術フロンティア研究員を経て、現在、佛教大学・摂南大学非常勤講師。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)神仏と儀礼の中世 [単行本] の商品スペック商品仕様出版社名:法藏館 ※出版地:京都著者名:舩田 淳一(著)発行年月日:2011/02/28ISBN-10:4831860298ISBN-13:9784831860293判型:A5対象:専門発行形態:単行本内容:日本歴史言語:日本語ページ数:533ページ ※522,11P縦:22cm厚さ:3cm重量:888g他の法蔵館の書籍を探す書籍 法蔵館>歴史 法蔵館>日本史 法蔵館>中世史(鎌倉~安土桃山) 法蔵館>中世史(鎌倉~安土桃山) 法蔵館

残り 3 8,250円

(209 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 11月26日〜指定可 (明日16:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥282,070 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから